都市地域からの移住者を『地域おこし協力隊員』として任命し、地域に居住して、地域ブランドや地場産品の開発・販売・PR等の地域おこしの支援や、農林水産業への従事、住民の生活支援などの「地域協力活動」を行いながら、その地域への定住・定着を図る取組です。
浜田市でも地域おこし協力隊員に浜田市の地域活性化を図るため、活躍してもらっています。

地域おこし協力隊

  • 地域おこし協力隊募集中!








    令和7年度は、「地域支援」「農業」の分野において、地域おこし協力隊を募集します。

    募集要項




  • 浜田市地域おこし協力隊の皆さん
    川北朋さん
     大阪府からIターン。令和5年4月から、音楽を核とした定住促進事業に取組中!
    「音楽」を通じて、中学校、高等学校等の部活動指導や市内音楽愛好家との
    交流などを行っています。

    川北さんインタビュー
    移住者の声
  • 由井辰さん
     神奈川県からIターン。令和5年4月から、後継者等人材育成支援事業に取組中!

    由井さんインタビュー
    移住者の声
  • 芳川守さん
     岡山県からUターン。令和5年8月から、農村型地域運営組織(農村RMO)関係業務に取組中!

    芳川さんインタビュー
    移住者の声

    協力隊ブログ(和田まちづくりセンター)
  • 小川直城さん
     岐阜県からIターン。令和5年8月から、郷土資料整理業務に取組中!

    小川さんインタビュー
    移住者の声
  • 竹中久留美さん
     埼玉県からIターン。令和5年9月から、郷土資料整理業務に取組中!

    竹中さんインタビュー
    移住者の声
  • 長谷川翔平さん
     愛知県からIターン。令和6年3月から、スポーツ選手による地域振興事業に取組中!

    長谷川さんインタビュー
    移住者の声
  • 鈴木翔平さん
     茨城県からIターン。令和6年3月から、スポーツ選手による地域振興事業に取組中!

    鈴木さんインタビュー
    移住者の声
  • 横井健太さん
     埼玉県からIターン。令和7年3月から、スポーツ選手による地域振興事業に取組中!
  • 脇本晃成さん
     富山県からIターン。令和7年3月から、スポーツ選手による地域振興事業に取組中!
  • 中村勝幸さん
     広島県からUターン。令和7年2月から、地域でもてなす(体験+食)事業に取組中!
  • 水津 満共さん
      大阪府からUターン。令和7年4月から、有機農業研修生として活動中!
  • 穂阪 麻衣さん
      大阪府からIターン。令和7年4月から、有機農業研修生として活動中!
  • 地域おこし協力隊OB・OGの皆さん
    浅見治輝さん
     大阪府からIターン。令和2年2月から令和5年1月まで、地域おこし協力隊員として活動後、引き続き、海の資源を活用した観光振興に取り組まれています。

    浅見さんのインタビュー(協力隊員時)
    移住者の声
  • 齋藤慎介さん
     東京からIターン。令和2年5月から令和5年4月まで、地域おこし協力隊員として後継者不在の事業を受け継ぎ、次世代につなぐ取組を実施されました。
    その後、浜田の開放的な景観を活用したブライダルフォト事業や、祖父の家を一棟貸のお宿にリノベーションするなど、新たな交流や移住促進につながる取組を実施中!

    小倉屋(一棟貸のお宿:移住検討者のお試し住宅として活用できます!)
    小倉屋ホームページ

    齋藤さんインタビュー(協力隊員時)
    移住者の声

  • 藤重佳久さん
     令和3年4月から令和5年3月まで、浜田市音楽定住コーディネーターとして、活動されました。
    現在は、県外へ転出しておられますが、これまでの2年間のご縁を大切に、時々浜田市に訪問され、引き続き「音楽」を通じた地域振興に協力していただいています。
  • 岩藤由起恵さん
     広島県からIターン。令和4年6月から令和7年5月まで、地域おこし協力隊員として
    料理人育成事業に取組み、引き続きカフェオープンに向けて活動されています。

    岩藤さんインタビュー
    移住者の声
  • 地域おこし協力隊交流会
    協力隊の皆さんが交流会を行い、「はまだぐらし」で感じていることを語り合いました!