INTERVIER

先輩移住者の暮らし

地域おこし協力隊(米の生産)
水津 満共さん   穂阪 麻衣さん
(島根県浜田市出身/大阪府吹田市出身/2025年に移住)

生産者と消費者を繋ぐため、弥栄町で新たなチャレンジ!

生産者と消費者を繋ぐため、弥栄町で新たなチャレンジ!

  • 移住のきっかけ

    (水津さん)
    2015年より大阪府吹田市でFARMAN KITCHEN MARKETという青果店を運営しております。
    30歳を機に独立したいと考えていました。
    それまではアパレル関係の仕事をしておりましたが“島根県のためになる何か”をしたいと考え、地元の生産者などとの関わりを活かしFARMAN KITCHEN MARKET(青果店)を立ち上げました。
    運営していく中で、生産地の近くに営業所があると、より良い形で生産者と消費者をつなぐ何かを生み出せると考えるようになっていき、地元の農業法人経営者に相談していたところ、米作りを教えてくださる方をご紹介いただきました。
    今後の拡大、弥栄村での有機米作りを共にしていきたいと考え、地域おこし協力隊制度を利用し移住しました。

    (穂阪さん)
    会社の新たなプロジェクトとして代表の水津と共に移住することになりました。
    以前から二拠点生活や農業に関心を持っていたこともあり、
    米作りを学べ、場所も空気も人も良い弥栄町に来れることは縁だと感じました。
  • 移住の決め手

    (水津さん)
    島根の移住者支援にはもともと興味があり、
    生産者と連携し、制度を利用して後継者不足だったり、人手不足の解決なんかできなかなんて考えおりました。
    まさか自分が生産することになるとは思っていませんでしたが、
    新たなチャレンジを試みるにあたって地域からの支援、また役場の職員の皆様の対応、ケアの部分も親切丁寧で弥栄への移住を決断しやすかったです。

    (穂阪さん)
    青果店での研修で、産地への視察のため浜田市へは何度か来ており自然に恵まれていて好印象な場所でした。
    私自身、自然が好きで体を動かすことも好きなので
    弥栄での協力隊(米作り)の話をいただいた際、移住への迷いはありませんでした。
  • 移住への不安

    (水津さん)
    私の場合は出身地でもあるので不安要素はあまりありませんでした。
    弥栄町の地域の関わりがどのようなものなのかは少し不安ではありましたが、門田集落の皆様の受け入れ体制や、お声かけのおかげで生活しやすく、とても充実しております。

    (穂阪さん)
    集落のしきたりや地域ぐるみで何かをする文化が根付いているイメージがあったので不安に思っていました。
    暮らしてみると、集まりも年に数回ある程度。また、良い意味で家と家との距離があり、生活しやすいです。
  • 浜田暮らしの良いところ・面白いところ

    (水津さん)
    景色、空気はとてもよく、また星が本当に綺麗です。
    あとは食材に恵まれ、外食欲はほぼなくなりました。笑
  • 浜田暮らしのとまどっているところ・残念なところ

    (水津さん)
    今のところ特にありません。
  • 浜田市にU/Iターンして一番の変化は?

    (水津さん)
    農作業で毎日体を動かすので、肩こりが解消されました。
    食べ物も新鮮で、また自炊中心になり体調が良くなりました。
  • 浜田暮らしのポイント(今後の抱負)

    (水津さん)
    本業との連携、今後のアイディアなど可能性をすごく感じるので
    毎日ワクワクさせてもらっています。
    地元の良さを改めて感じるので、大阪のスタッフ、取引先、客様を呼んでツアーなどをしたいと思っています。
    浜田市内の仕入れ先との交流など、食にまつわることなので、消費地と生産地を結ぶ我々にしかできない価値ある活動を形にしたいなと考えています。

    (穂阪さん)
    買い物をする際「有機」「オーガニック」「無農薬」にこだわりを持つ方はもちろん一定数いらっしゃいますが農薬に対する価値観が変わっているように感じています。
    大阪の青果店では浜田の生産者や産地の情報をSNS等にアップすることで、「この人から買いたい」「ここで採れた野菜を食べたい」というお客様が増えてきているように感じます。買い物をする際の選び方は人それぞれですが、「誰から買いたいか」という点に重視される方たちと生産者さんたちを繋ぐ。そういった価値を大切にしていきたいです。
移住前後の変化について
  • 移住前
    住所 大阪府吹田市
    職業 青果店
  • 移住後
    住所 島根県浜田市
    職業 地域おこし協力隊(米の生産)
関連インタビュー