今回の活動

浜田市で起業・創業を目指す方が集まる「はまだ起業家育成塾」に参加してきました。

このセミナーでは、講師の井野口先生の指導のもと、ビジネスの基礎から事業計画の作成までを、毎週土曜日・約2か月間かけて学ぶことができます。

私はこのセミナーに、なんと今年で3年連続の参加です。しかも今年は、初回(9月6日)の講義でパネラーとして登壇させていただきました。

協力隊のミッションである事業承継をテーマに、これまで取り組んできた中での苦労話や、今後の展望についてお話ししました。

そして、9月13日の第2回講義では会計簿記を学びました。過去2回の受講を通じて「経営にはお金の流れを理解することが欠かせない」と痛感し、昨年は簿記の資格を取得しました。

そのおかげで、以前よりも財務処理への理解が深まり、自信を持って臨めた3年目のセミナーのスタートとなりました。

 

 

パネラーとして参加した立場でありながら、講師の先生や他の受講生の方々から、将来について多くのアドバイスをいただき、私のほうが学ぶことの多い時間となりました。

1年目の頃は簿記の知識が全くなかった私が「もっと財務を学びたい!」と思えるほど成長できたのは、この塾のおかげです。

財務に強くなっただけでなく、事業家としての心構えや顧客ニーズの作り方など、幅広い分野で多くの気づきをこのセミナーで得ています。

今後の展開

起業した後も、毎年このセミナーには参加し続けたいと思っています。
また、今回いただいたアドバイスを活かして、事業計画をさらにブラッシュアップし、地域に貢献できる形へと発展させたいです。